イェール大学のキャンパスにはいくつかソフトクリーム屋がありますが、一番おすすめしたいのが、Arethusa (アレトゥーサ)。
直営の牧場から運ばれているソフトクリームなので、ここが一番です。
わざわざニューヨークから来る人もいるくらいで(電車で2時間以上かかります)、イェールに来たならぜひ行ってみることをおすすめします。

Arethusa について

コネチカット州リッチフィールド (Litchfield) にある直営の牧場が経営している店で、イェール大学のキャンバスにも出店しています。
要は、大学内で牧場の濃厚ソフトクリームが食べられる、というわけです。
Arethusa (アレトゥーサ) はギリシャ神話に出てくる精霊の名前で、もともとギリシャ語です(英語ではありません)。そのため、アメリカ人も正確な発音を知りません。
かわうそは夏に留学生たちと行ったことがあるのですが、その数ヶ月後に「Arethusa に行った日があったじゃん?」と話したところ、「??」という反応をされました。
Arethusa という文字列が難しすぎて、名前を覚えるのも困難だし、発音も誰もよく分かってないのだと思います。(発音は私もいま調べて初めて知りました。)
体感ではイェール生の半分以上は「あー、名前は知らないけど、あそこのアイスクリーム屋ね!」という程度の認識だと思います。
アクセス
ニューヘイブンのダウンタウンにあり、アクセスはかなりしやすい場所にあります。
店がいくつか立ち並んでいる通りがあるので、看板を目当てに入ります。

この通りは Arethusa だけじゃなく、いろいろなオシャレな店がたくさんあり、何かを買ったり食べたりする時にイェール生がよく来る通りです。
店内の雰囲気
店内はこんな感じ。イートインもテイクアウトも両方できます。

まずはカウンターに行って注文。

レジ付近にはイェール大学関連のグッズも飾られています。

ガラス張りになっていて、アイスもしっかり見えます。

カップかコーンかを選べます。

メニュー。1スクープ、2スクープ、3スクープから選べます。
値段はインフレによりどんどん変わるので、参考程度に聞いてほしいのですが、コーンをつけた場合、撮影当時は
1スクープ:$7.25
2スクープ:$7.75
3スクープ:$10.00
となっています。
これ、明らかに2スクープがオトクだと思いませんか??
料金設定が謎ですが、コスパを重視するなら圧倒的に2スクープがオススメです。
味はバニラが定番でおすすめ。他にもチョコ、イチゴ、ミント、コーヒーなどがあります。

お店のグッズ?展示?もあるようです。

この日はストロベリーとバニラの2スクープを注文しました。濃厚。
まとめ
イェール大学でソフトクリームが食べたくなったら、Arethusa。
牧場のソフトクリームとだけあって、他のお店とは一線を画した濃厚さを体験できます。
スーパーでも Arethusa のアイスクリームを見かけたので、見つけた方はぜひトライしてみてください。