鹿児島は黒豚・しゃぶしゃぶ・豚カツ・かき氷・芋焼酎などおいしいグルメが豊富な街です。
今回はそんな鹿児島に来たら絶対外せないベスト4のお店を紹介します。
どれも鹿児島市内の繁華街、天文館のお店を紹介するので、利便性もバッチリです。
観光だけでなく食事も大満足!となること間違いなしです。

目次
しろくまかき氷が有名!むじゃき本店
まず紹介するのは、鹿児島名物のスイーツ「しろくま」の本家、天文館むじゃきです。
しろくまは山盛りのかき氷で、フルーツがたくさんのったデザートです。
コンビニのアイスにもなっていることが多いので、見たことがある方も多いのではないでしょうか。
鹿児島の繁華街を「天文館」というのですが、アーケードを進むと、むじゃき本店があります。

アーケードをしばらく進むと、店舗が見えてきます。

行列ができています。超人気店です。

かわいらしいデザインのお店ですね。
昔住んでた時はこんなデザインじゃなくて地味で質素な見た目の店だった気がします。


これがかき氷しろくまです。
多そうに見えるかもしれませんが、甘党な方はペロリといけちゃうと思います。
黒豚しゃぶしゃぶのいちにぃさん
次に紹介するのは、黒豚しゃぶしゃぶのいちにぃさんです。
にぃはなぜか小文字です。

黒豚のおしりがかわいいお店です。しっぽがクルン!となってるの、たまりません。




人気店なので、並ぶことが予想されます。
名前を書いて待つスペースがあります。

席に案内されると、目の前には有名な焼酎のブランドが!
アニメ「推しの子」にも出てきた森伊蔵は、鹿児島の焼酎です。

元祖そばつゆ仕立て黒豚しゃぶコース「いちの味」を注文しました。
黒豚しゃぶ、野菜盛り合わせ、生そばが付いてきます。

黒豚しゃぶコースはこのようにセルフでしゃぶしゃぶを作るコースになっています。
黒豚しゃぶコースの他に、蒸ししゃぶコース(こちらは自分で何もする必要なし)も用意されています。

黒豚の串カツ、めちゃめちゃ美味でした。
意外にも一本から注文できます。

そば。これも自分でゆがいて食べます。
最高の味でした!
黒豚ふくや
続いて紹介するのは、黒豚ふくやです。
こちらも電停・天文館通からすぐです。

この大型モール(センテラス / Cen Terrace)が正面に見えたら左に進んでください。

めちゃめちゃ雰囲気のある入口。繁華街の大通りに面しているとは思えない雰囲気です。

カウンター席に案内されました。火鉢がたくさん積んであって、これまた雰囲気が出ています。

キムチとビールをいただきます。

黒豚ロースカツ定食をいただきました。
黒豚は他の豚と比べても脂身がたくさんあってジューシーでおいしい!そのトロトロの脂身が、サクっとした衣とのギャップを際立たせます。
好きな人にはたまらない味だと思います。
鹿児島ラーメン・豚とろ
最後に紹介するのは、鹿児島ラーメン豚とろです。
豚肉の希少な脂身の部位、豚とろを使った濃厚トンコツラーメンが味わえます。
こちらも天文館のアーケードの中にあります。
かわうそが行った時は雨だったのですが、アーケードの中だったので助かりました。
しかも、天文館は通りを挟んでアーケード街が2箇所あるのですが、両方のアーケード街にそれぞれ店舗があります!移動しなくていいため、濡れずに済みました。

このロゴが目印です。
外で食券を購入して並ぶシステムです。

店内に案内されました。雲のロゴもバッチリあります。

ふと正面を見ると豚とろチャーシューの説明が。
肩の上の部分を豚とろというのですね。
かわうそはヒマだったので、ラーメンを待っている間、豚の部位の名前を一生懸命覚えていました🐷

これが豚とろラーメンです。
濃厚な豚骨ベースのスープです。ただし、博多ラーメンとは違い、麺はやや太めです。
豚とろラーメン
半熟煮玉子入り豚とろラーメン
チャーシューメン
から選べます。
希少な部位豚とろをmaxまで堪能したいという方は、ぜひチャーシューメンを食べてみてください。
店舗は天文館だけでなく鹿児島中央駅にもあるので、便利な方を選ぶことができます。
鹿児島中央駅のラーメン豚とろの近くには、かるかん饅頭の明石屋もあるので、お土産も買えちゃいます!あわせてどうぞ↓
-
-
鹿児島みやげ、明石屋のかるかん饅頭。蒸気屋との比較・賞味期限は?
鹿児島のお土産といえば、かるかんまんじゅう。 かわうそは鹿児島に住んでいたことがあるのですが、かるかんの老舗といえば明石屋です (鹿児島出身の周りの友人たちもこう言っていました)。 絶品な舌触り、 ...
続きを見る
まとめ
鹿児島はグルメの街です。
黒豚・しろくま・ラーメン・焼酎と何でもおいしいし、観光していても見どころがたくさんあります。
九州新幹線が開通して、新大阪から新幹線で一本でアクセスできる便利な場所にあるので、ぜひ訪れてみてください。