ヨーロッパ旅行

【人魚姫の像も!】コペンハーゲンのニューハウンは雰囲気満点の港町!ニシンの食べ放題ランチのオススメ店を紹介。

デンマークの首都・コペンハーゲンには、「ニューハウン」と呼ばれる地域があります。

「ニューハウン」はデンマーク語で「新しい港」という意味で、カラフルな家とヨットが立ち並ぶ、観光名所になっています。

今回は、ニューハウンの景色を楽しみながら、満足いくまで新鮮なニシンを食べられるお店を紹介します。

ポイント

  1. ニューハウンはコペンハーゲンの必見観光スポット
  2. オススメのお店は Nyhavns Færgekro
  3. 食後は港までの散策がおすすめ。人魚姫の像までも歩ける
かわうそ
世界40カ国90都市以上を旅してきたかわうそが案内するよ!

まずはニューハウンを散策

「ニューハウン」はデンマーク語で「新しい港」という意味で、カラフルな家とヨットが立ち並ぶ、観光名所になっています。

かわうそ
かわうそがいるイェール大学の街も、ニューヘイブン / New Haven で「新しい港」の意味なんだ。同じ語源だよ!
Nyhavn のロゴ

ニューハウンを歩くと、カラフルな家々とヨットが並ぶ運河が織りなす美しい風景を味わえます。

左にカラフルな家が並ぶ風景

 

左にヨット、右に家が並ぶ光景

 

オレンジと茶色の家が立ち並ぶ

天気にも恵まれ、景色も良く、ずっと歩いていられます。

Nyhavns Færgekro でニシン食べ放題ランチ!

ニューハウンで有名な Nyhavns Færgekro でランチにしました。

ランチを食べた青い壁の店

ニューハウンを歩くと割とすぐ (入口近く) にあります。

かわうそ

かわうそ達はお店に全然気がつかなくて、通り過ぎてたよ!

席の焚き火

焚き火のある席に案内されました。3月のデンマークは寒い。焚き火があるこの席はまさに神席でした。

ニシンの食べ放題料理が置いてある皿

なんと、これだけの種類のニシン料理が食べ放題なんです!

北欧の定番料理であるニシンのマリネや、カレーやマスタードで味付けされたニシンなど、バリエーションに事欠きません。

しかもヨーロッパでは珍しい、日本にあるような半熟卵まで用意されています。

写真を振り返りながら記事を書いている今、また行きたい!という思いが込み上げてきています。

取り放題のニシンを撮ったプレート

最高です。めちゃめちゃいっぱいおかわりしました。

おいしい上に、ニシンの食べ放題という思い出になるだけでなく、ニシンだけでこんなに料理のバリエーションがあるんだ!という新たな発見になると思います。

食後は港を散策!

ニューハウンをしばらく散歩すると、爽快な港が広がっています。

一隻の船と橋
港と博物館

さらに歩くと、氷が張った湖にたどり着きます。

氷が張った湖

人魚姫の像 (The Little Mermaid) 

ニューハウンをぬけて港まで来れば、近くには(といってもしばらく歩きますが)人魚姫の銅像があります。

物語の人魚姫自体は、デンマークの作家アンデルセンが書いた超名作として有名なのですが、

この人魚姫の銅像は、良くも悪しくも(?) 有名な観光地 (世界三大ガッカリの一つ)として有名です。

少し後ろの方から撮った小さめの人魚姫

右前方から大きめに撮った人魚姫

左前方から写した人魚姫

歩いて行ける距離にあるので、ランチ後にぜひ訪ねてみてください。

 

 

-ヨーロッパ旅行